こんにちは、今回はローソンで販売されている「からあげクン」を炊飯器でご飯と一緒に炊いてみたらどうなるのか検証したので味などをレビューしていきます。
からあげクンといえばローソンで長年人気となっている商品です。5個入りで216円(税込)と非常にお手頃価格で販売されており、小腹を満たしてくれたり、また一品メニューとしても使える便利な商品です。
結論を言うととても美味しかったのぜひ気になる方は1度やってみてください。
からあげクン(レギュラー)炊き込みご飯の材料と作り方

用意する材料はこれだけです。からあげクンだけ買えば、後は自宅に普段から揃ってるであろう調味料とご飯があれば作れます。
手順もとても簡単です。
手順
- ご飯1合を水で研ぐ
- ご飯を研いだらしょうゆ小さじ1/2を入れて塩コショウをお好みで適量ふりかける。


- 最後にからあげクン5個を入れて炊飯器のスイッチを入れる。

後はご飯が炊きあがるのを待つだけです。
そして、炊きあがったからあげクン炊き込みご飯がこちら。

見た目は炊く前と変わらず。このままだとからあげクンをご飯と一緒に炊いただけなのでしゃもじでからあげクンを裂きながらご飯と混ぜ合わせます。下記の画像のように全体的に程よくからあげクンが散らばればOKです。

からあげクン炊き込みご飯のレビュー!
そして、茶碗に移していざ実食です。

一口食べると、食べた瞬間無意識に「美味しい~!」と叫んでしまいました(笑)
しゃもじでからあげを細かく刻んだことで、からあげクンに付いてる元々の味がいい感じにご飯に絡みついてやみつきになります。
箸がとまることなくどんどん食べてしまい1合しか炊いていないということもあって、あっという間に完食してしまいました。
自分で言うのもなんですかからあげクンの炊き込みご飯は大成功でした。
正直普通に商品として販売できるのではないかと思うレベルです。からあげクン炊き込みご飯をおにぎりという形で販売すれば大ヒット商品になりそうな予感がします(笑)
からあげクンを均等に刻んだり、1個あたりに含まれるからあげクンの量を考慮するとライン生産だと少し難しかったりするのかもしれませんね。
それでもこれは何度も作りたくなるものでした。
まとめ
からあげクン炊き込みご飯ですが、文句なしの大成功でした。
からあげクンは基本的にレギュラーとレッド、チーズの3種類が定期販売されており、期間限定で様々な味が販売されています。
そのため、いろんなからあげクンで炊き込みご飯を作ることができます。どのからあげクンの味が1番美味しいのか食べ比べすることができるのがからあげクンならではないかと思います。
調べてみると炙りバーベキューや江戸しょうゆ、明太チーズとご飯に合いそうな味が過去に販売されていたようなので、次回以降は挑戦してみたいと思います。
コメントを残す